今回は【ハイキュー】烏野高校(からすのこうこう) 『影山 飛雄(かげやま とびお)』について考察してみたいと思います。
この中では私の個人的な感想も含みますので、最後までお付き合い宜しくお願い致します。
個人・名シーンなどなどを紹介していきたいと思いますので、読んで下さいね!
では【ハイキュー】烏野高校(からすのこうこう) 『影山 飛雄(かげやま とびお)』についてみていきましょう!
目次
影山 飛雄
天才的な技術でゲームを支配する”コート上の王さま”
影山ー!!!おめでとっす!ハイキューは高校の公式ポスターにもなっててすごい!二期も突っ走れ!#影山飛雄生誕祭2015 #相互フォロー希望 #コート上の王様 #ハイキュー好きな人RT #拡散希望 #ハイキュークラスタは全員RT pic.twitter.com/gKNd4LuZFd
— 電波 (@VNW4vqxQnavHV4q) December 21, 2015
【プロフィール】
2012年
所属:烏野高校1年3組
ポジション:セッター
背番号:9
身長:180.6㎝
体重:66.3㎏
誕生日:12月22日
兄弟構成:兄・姉
好物:ポークカレー(温卵のせ)
悩み:動物に嫌われているような気がする
2018年
所属:シュバイデンアドラーズ
ポジション:セッター
背番号:20
身長:188.4㎝
体重:82.2㎏
悩み:長時間の移動がある時でも、もっとコンディションを完璧にしたい
2019年
所属:アリローマ(イタリアセリエA)
ポジション:セッター
【ステータス】
【高校1年時】
パワー | 4 | バネ | 4 | スタミナ | 5 | 頭脳 | 5 | テクニック | 5 | スピード | 4 |
---|
注)「頭脳」はあくまでゲームメイク能力であり、学力とは一切関係ありません。
【Vリーグ時】
パワー | 4 | バネ | 4 | スタミナ | 5 | 頭脳 | 5 | テクニック | 5 | スピード | 5 |
---|
【Vリーグ時(追加データ)】
サーブ | 10 | レセプション | 7 | ディグ | 8 | セッティング | 10 | スパイク | 8 | ブロック | 9 |
---|
古館先生から一言
成長するほど存在感が無くなっていくから大変。「ドラゴンボール」でいうと「速すぎて見えない」って感じの人です。
【能力】
常に最高のトスを供給!
中学時代から天才セッターとして名を馳せるほど、正確無比なトスワークを誇る。
セッターとしての秀でた素質を磨きをかけ、日向との”変人速攻”やシンクロ攻撃などの多彩な自由自在に使い分ける。
その技術力の高さが評価され、高校1年にして全日本ユース代表候補として招集された。
#9月10日は影日の日 #影山飛雄 #日向翔陽 #変人コンビ
4期での活躍楽しみにしてます!
変人コンビほんと好き笑 pic.twitter.com/q1Kyqh5dOt— 筝希@テストは蒸発( ´◔ ω◔`) (@KMoz58) September 10, 2019
強烈サーブでコートを斬り裂く!
威力と正確性を兼ね揃えた”殺人”スパイクサーブも影山の武器のひとつ。好調時であれば、連続得点を重ねることも多い。
弱点を見抜く鋭い観察眼
相手の動向を常に把握し、隙あらばツーアタックを敢行。その優れた観察眼と判断力も、影山が天才と称される要因のひとつ。
【性格】
バレーボール以外は興味なし!?
バレーボール一家に生まれ育った影山は、幼い頃からバレーボールと深く関わりながら成長。
そのため、バレーにはストイックだが、人付き合いや学業などに無頓着という、極端に偏った性格に・・・
良くも悪くもバレーに全てを捧げたような存在ともいえる。
ストイックすぎたせいか、性格は歪みがち・・・?
試合後にはバレーノートを付けるのが彼の習慣です。
【影響を受けた人物】
『日向翔陽』
自分をさらなる高みに導いた相棒!
同じ頂を目指す好敵手。衝突しながらも阿吽の呼吸で競い合う。戦いのステージが上がれど、その関係性は変わらず。
『及川徹』
中学時代からの先輩セッター!
セッターとして高みであり、強敵でもある及川。パワーサーブやセットなど、学んだことは数知れず(教えていません)
名シーンで振り返る影山飛雄 輝きポイント
2011年
独善的なプレーでチームから孤立
強豪・北側第一中学のセッターを務めてきたが、スパイカーに高い要求を求め過ぎて孤立してしまう。
その独裁的なプレーから”王様”と称されていた。中学最後の大会では日向という才能の塊に出会いながらも、仲間との確執は決定的なものになってしまう。
https://twitter.com/k_95_tumutumu/status/1331935600891465729
2012年~2013年
心身ともに成長し真の”コートの王様”へと進化
「トスを上げた先に誰もいない」その怖さを払拭したのは、烏野で再会した対戦相手だった。
日向とコンビを組むことで”変人速攻”を始めとあいた武器を磨きあげる影山。IH予選ではかつての先輩、及川率いる青葉城西に惨敗しるも、春高では全国出場を決め、ユース代表合宿に呼ばれるまでに成長。
全国大会でも屈指の名セッターとして、チームベスト8入りに貢献する。
2018年
Vリーグの舞台でかつての相棒と激突
ハイキュー!!×V.LEAGUEコラボ!いかがでしたでしょうか!
一競技&作品ファンとして夢物語な企画をお話ししたら関係各所の皆様の常軌を逸したご協力をいただき実現しました!本当にありがとうございました!
最後に古舘先生のイラストをアップ!お疲れっっっしたーーー!!!#ハイキュー_Vリーグ pic.twitter.com/UVnu8nMKLK— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) August 16, 2020
卒業後すぐにプロ入りし、日本代表としてオリンピックにも出場する。2018年Vリーグ開幕戦では、Vリーガーとして日向と念願の”再戦”
さらに進化したトスワークとスパイクサーブを見せつける。試合後その体には、敗戦の悔しさと再会の感動が満ちるのだった。
2021年
新たなステージは海外!
2021年に開催された東京オリンピックでは、リオ大会に続き2大会連続で代表に招集。
翌2022年にはイタリア・セリエAのチームに所属し、世界クラブ選手権に出場する。
影山飛雄名言
・・・コートに残るのは勝った奴・・・・・・強い奴だけだ
勝ち残りたかったら強くなってみろよ
(影山飛雄)
pic.twitter.com/eCdc4K9lKH— ハイキュー名言集 (@pokky_1115) December 3, 2020
次戦う時も 勝つのは俺たちだ
(影山飛雄)pic.twitter.com/3fFaM1L6H4— ハイキュー名言集 (@pokky_1115) December 3, 2020
まとめ:【ハイキュー】烏野高校・影山 飛雄(かげやま とびお)の能力やプロフィール考察
今回は【ハイキュー】烏野高校(からすのこうこう) 『影山 飛雄(かげやま とびお)』について考察紹介してみました。
日向と影山は喧嘩しながらでも成長していく、悔しさも喜びも共有できる相棒というより親友という感じでしょうか。
アニメも気になるところですね!
最後まで御愛読いただきましてありがとうございました!