\ FODプレミアムのみ配信 /
配信サービス | 配信状況 | 無料トライアル |
![]() |
|
1ヶ月無料 今すぐ見る |
アニメの制作についてそこまで詳しくないからこそ、【映像研】の面白さがより伝わってくる気がします^^
本当に何かと勉強にアニメです。
こちらの記事はアニメ【映像研には手を出すな!(映像研)】の第6話(2020年2月9日放送分)を無料で動画を視聴する方法や見逃し配信についてご紹介いたします!
今すぐにでもアニメ【映像研には手を出すな!(映像研)】の第6話を視聴したい方、1話から最新話まで全話視聴したい方は下記の方法で動画を無料で視聴出来るのでお試しください^^
FOD、ノイタミナとかアニメも充実してるし、映像研も独占配信してるよー
— ☁️くろねこみかん☁️ (@mikan1703) February 9, 2020
アニメ映像研はFODでみてまーす
乃木坂シネマズもやってるんで見てまーす— にわか乃木オタ【バスラ24日】 (@tempusfuxit) February 8, 2020
映像研みたくてFOD登録してしまた
— 混同㌠ (@Kewiske_Kondoh) February 7, 2020
早く無料で観たい方への簡単な説明
- FODプレミアムで見逃し配信動画も1話から最新話まで視聴出来ます!
- 31日間の無料トライアル期間を利用して、アニメやドラマや映画を見放題!
- アニメ【映像研には手を出すな!(映像研)】も見放題!
\ わずか2分で登録完了 /
/ 無料で視聴できます \
目次
【映像研には手を出すな!】を無料で動画を楽しむ視聴方法
では次にいよいよ【映像研には手を出すな!】を無料で1話から全話(最新話)まで動画を視聴する方法をご説明致します!
ココがポイント
どの動画配信サービスにも初回登録で無料期間が設けられています。
この期間中であればいくらでも動画を見放題で楽しめ(一部除く)、途中で退会しても一切違約金などがかかりません。
FOD動画配信サービスの特徴
この中で筆者はアニメもドラマも映画もスポーツ番組も色々楽しみたいので、よくFODプレミアムを利用しています。
FODプレミアムは初回1ヶ月間の無料お試し期間が終わると月額料金が888円(税抜)がかかりますが、他と比べてもそこまで高くはなく、映像研には手を出すな!もですがFODプレミアムでしか配信されていない今期のアニメもありますので、筆者はオススメさせていただいてます。
例えばこちら!
映像研には手を出すな!もこれらのアニメ・ドラマやスポーツの作品も、FODプレミアムでしか配信されていません。
もちろん他の動画配信サービスと負けないぐらいの作品数が配信されていますし、FODプレミアムだけの配信が早い作品や独占配信もあります。
そこにドラマもバラエティーも映画も配信されていますし、毎月ポイントもおよそ3作品分を貰えるのでレンタル作品までお金を使わず無料で購入できます。
ですので筆者はFODプレミアムを重宝していますしオススメしています。
FODプレミアムの特徴
- フジテレビの動画が豊富!しかも独占タイトルが5,000本以上!
- 初回1ヶ月間の無料お試し期間!
- 雑誌・電子書籍・漫画もある!
- 雑誌の最新号・対象の漫画は見放題!
- 毎月8の付く日は400ポイント貰える!(合計1200ポイント+毎月100ポイント)
- マルチデバイス対応でいつでもどこでも視聴出来る!
- 高音質・高画質なのでどこでもハイクオリティなの映像と音質!
- 無料お試し期間が終わっても月額888(税抜き)で対象の作品が見放題!
\ わずか2分で登録完了 /
/ 無料で視聴できます \
【初回1ヶ月無料お試し期間内】に解約すれば
月額完全無料で動画を楽しむことが出来ます。
違約金などは一切かかる事はありません!
より詳しいお得な情報は、画像付きで登録方法と退会方法など含めまとめました。
FODプレミアムの登録方法と退会方法。FODプレミアムのお得なサービスについて。
※本ページの情報は20年1月時点のものです。
最新の配信状況は FOD サイトにてご確認ください
【映像研には手を出すな!】第6話のあらすじ
📢第6話、本日放送!!📢
『映像研には手を出すな!』第6話「前作より進歩するべし!」本日放送❗ロボ研小野、今週も暑いです🔥
演じているのは #小野友樹 さん(@onoyuki19840622)!!
📺NHK総合:24時10分
※関西地方は、24時45分#映像研 #eizouken_anime pic.twitter.com/ylVWn52zo0— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) February 9, 2020
前作より進歩するべし!
映像研は文化祭で上映するロボットアニメに取りかかった。今回は美術部が背景を手伝ってくれるという。オープニング曲はロボ研が作曲、劇中の音楽は水崎が知り合いに頼むことになった。金森は、効率改善のためにPCの調達に動く。関わる人数が増えていくことに不安を感じる浅草。さらに、音響部についての情報がもたらされ、金森と浅草は部室を訪ねる。そこには膨大な量の音源を守る音響部唯一の部員、百目鬼(どうめき)がいた。
参照:公式
【映像研には手を出すな!】第6話のTwitter感想(ネタバレあり)
ネタバレまでは見たくないのに!!っと思う方もいるかもしれないのでクリックしないと見れないようにしています。
【映像研には手を出すな!】の次回予告 第7話
では次回の放送日についてです。
次回7話予告
2月9日放送
【映像研には手を出すな!】の作品紹介

参照:Google
「映像研には手を出すな!」は大童澄瞳による漫画をアニメ化した作品です。「月刊!スピリッツ」にて、2016年9月号より連載中です。
TV Bros.のマンガ賞「ブロスコミックアワード2017」大賞を受賞しています!
そして、2020年1月30日に最新巻である第5巻が発売予定です。
【映像研には手を出すな!】のあらすじ
あらすじ
高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。スケッチブックに様々なアイディアを書き貯めながらも、1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。さらに、同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明し、3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研を設立することに・・・・・
「映像研には手を出すな!」のOP
chelmico/Easy Breezy
chelmicoのコメント
コメントが欲しいと言われたのですが未だにこの喜びを言語化出来ません。
自分たちのラップで大童澄瞳先生の「映像研」が、湯浅政明監督のアニメーションが、動くってやばくないですか?
「最強の世界」の一部になれたこと、誇りに思います。
映像研のキャラクター達の心情をなぞるように、ラップする喜び・作り手の喜びを今一度噛み締めるような曲になりました。
みんな~!!!!!!スゲー曲出来たから聴いてくれ~!!!!!!
「映像研には手を出すな!」のED
神様、僕は気づいてしまった/名前のない青
和泉りゅーしんのコメント
自分の生きた痕跡をいかに残すか。人生におけるこの重要な問題に対して、僕はモノづくりというひとつの解を選択しました。
「映像研」は、そんな自分のあり方を見つめ直すきっかけを与えてくれたように思います。
誰しもがそれぞれの方法で生きた証を残そうともがく中で、この楽曲もまたそんな誰かに寄り添うものであるよう願っています。
【映像研】のキャラクター/CV
浅草みどり

参照:Google
芝浜高校に入学したアニメ大好きな1年生。好奇心旺盛で想像力豊かだが、人付き合いは苦手。「アニメは設定が命」が信条で、日常の風景をヒントにして、さまざまなアニメの設定をスケッチブックに書き貯めている。そのことを知っているのは同級生の金森さやかだけだったが、アニメ研の見学に訪れた際に水崎ツバメと意気投合。3人で映像研を立ち上げることとなる。いつか自分の考えた「最強の世界」で大冒険するのが夢。
CV:伊藤沙莉
金森さやか

参照:Google
浅草みどりの同級生。長身で美脚の持ち主。アニメについては興味も知識もないが、なぜか浅草に関心を持ち、つるんでいる。お金を生み出す行動が大好きで、ふとした会話の中でも儲ける手段を考えている。映像研を立ち上げてからは、唯一の現実主義者としてプロデューサー的な役割を担当。学校側や生徒会との交渉においても見事な手腕を発揮する。浅草と水崎の能力を評価しながらも、クリエーター気質の2人に悩まされることが多い。
CV:田村睦心
水崎ツバメ

参照:Google
浅草みどりの同級生。カリスマ読者モデルとして活躍しており、校内でも有名人。両親ともに役者であり、ツバメも将来女優になることを期待されている。しかし本人はアニメーター志望で、特にキャラクターの動きを描くことに長けている。両親からアニメ研への入部を禁じられていたため、浅草、金森とともに映像研として3人でアニメを作り始めることとなる。お金持ちの家庭で育ったため、他の2人とは金銭感覚がだいぶズレている。
CV:松岡美里
百目鬼
音響部唯一の部員。保管されている膨大な音源目当てで入部したが、倉庫の一部を明け渡すよう生徒会に要求されてしまう。映像研に持ちかけられ、部室に間借りさせてもらうことを条件に、映像研の音響顧問を務めることとなる。
CV:花守ゆみり
さかき・ソワンデ
生徒会で書記を務めている女子生徒。日和見的な生徒会長よりも本質を見抜く能力に長け、生徒会の陰の実力者と目されている。やや強引な活動が目立つ映像研のことを気にかけているようだが、真意は不明。
CV:小松未可子
藤本先生
映像研の顧問。歴史上の偉人のような立派なヒゲが特徴。口うるさく指図することなく、ふだんの活動はもっぱら生徒たちの自主性に任せている。趣味はゲーム。
CV:井上和彦
【映像研】視聴のここまでの感想
『映像研』原作まんがも読みたいな、でもアニメの展開を追い越さないように、最初の方だけちょろっと読みたいなと思い、1巻を探しに近所の書店へ出向くも、売っておらず撤退。「あっ、この人アニメでハマったんだ」と店員さんに思われるのが照れくさくて、在庫があるか訊けませんでした。
— 伊藤聡 (@campintheair) February 9, 2020
映像研声がのるとキャラが立って面白いわ〜〜浅草氏のcv.伊藤沙莉さんがめちゃくちゃいい〜〜こないだオールナイトニッポンゼロも聴いてて面白かったし声がすき!声優の高山みなみさんや竹内順子さんの地声も大好きなんやが少年ぽい地声かわいい
— タ (@tmtm728) February 9, 2020
「どうも特殊な教養がないと楽しめない様な作品を作りたがる傾向にあるな」ってゆう金森氏の台詞にも、今まで漠然と感じていたことを言葉にしてもらえた喜びを感じる。気持ちいい!ロボ回サイコーだ!映像研おもろい!
— しな (@kuuuloves815) February 9, 2020
遅ればせながら映像研見始めたら18分あたりから全員大好きになっちゃって、前のめりになるくらいしびれるな、台詞もそれぞれ良すぎて唸る
「我々はモラトリアムに守られているんですよ、失うものなんてないノーリスク!」って自認!足踏み戸惑う学生時代を生きる人の背中を押す最強フレーズすぎる…!— ジャコてん* ブロンズ滞在 (@sunnyhappy32) February 9, 2020
#映像研には手を出すな
アニメが面白くて観てる
原作読んでないけど
気になってるのは舞台設定で、水上の複雑怪奇な建物とスコールのような激しい雨の描写
2050年前後のSFらしいけど、もしかしたら温暖化か何かで水没した都市とかなのかもしれない
引っ越したのも避難のためとか— おかしん (@dontakada) February 8, 2020
まとめ
ここまで長々とご紹介させていただきました。
お読みいただきありがとうございます。
最後に簡単にまとめましたのでご覧ください^^
無料で観たい方への簡単な説明
- FODプレミアムで見逃し配信も動画も1話から最新話まで視聴出来ます!
- 1ヶ月間の無料お試し期間を利用して無料で見放題!
- アニメ【映像研には手を出すな!】も見放題!
\ わずか2分で登録完了 /