\ FODプレミアムのみ配信 /
配信サービス | 配信状況 | 無料トライアル |
![]() |
|
1ヶ月無料 今すぐ見る |
毎週木曜日フジテレビ系で22時00分より放送のドラマ【アライブ】の見逃し配信や動画を無料で見放題で楽しむ視聴方法を紹介します。
このドラマはありきたりな言葉ですが、“命”の大切さを教えてくれます。そして考えさせてくれます。
当たり前だからこそ心のド真ん中に響くドラマで自然に涙が出ます。
皆さんの感想もどうぞ!
🔻🔻 余計な説明はいらない方へ 🔻🔻
早く無料で観たい方への簡単な説明
- ドラマ【アライブ】はFODプレミアム限定配信!
- 31日間の無料トライアル期間を利用して無料!
- ドラマやアニメや映画を見放題!
\ わずか2分で登録完了 /
/ 無料で視聴できます \
目次
【アライブ】の配信状況
ではここからはじっくりご説明させていただきます!
ドラマ【アライブ】1話~最新話まで無料で全話視聴するには公式のVOD(ビデオオンデマンド)を利用するしかございません。
一番やってはいけない事
▼【アライブ】の配信状況▼
配信サービス | 配信状況 | 無料トライアル期間 |
月額888円(税抜)![]() |
見放題 |
1ヶ月無料 今すぐ見る |
月額1990円(税抜) |
配信なし |
31日間無料 今すぐ見る |
月額1026円(税込)![]() |
配信なし |
2週間無料 今すぐ見る |
上記の表からドラマ【アライブ】はフジテレビ系なのでFODプレミアムからしか配信されていません。
フジテレビ系で放送されたのはFODプレミアムでしか動画を見れないんだ!っと理解していただけたら分かりやすい思います。
【アライブ】を無料で動画を楽しむ視聴方法
ココがポイント
FODプレミアムの特徴
FODプレミアムとはドラマやアニメ、映画や音楽、さらには独占タイトルなどがある動画配信サービスです。
様々なジャンルのアニメが圧倒的に多いですしスポーツなどの配信も多いのが魅力的です。
【アライブ】以外の今期のドラマもアニメ、過去作のドラマもアニメも様々なジャンルが揃っています。
また雑誌や単行本も読み放題の作品もありますので十分楽しめる公式の動画配信サービスでしょう!
では分かりやすく特徴をまとめました^^
FODプレミアムの特徴
- フジテレビの動画が豊富!しかも独占タイトルが5,000本以上!
- 初回1ヶ月間の無料お試し期間!
- 雑誌・電子書籍・漫画もある!
- 雑誌の最新号・対象の漫画は見放題!
- 毎月8の付く日は400ポイント貰える!
- マルチデバイス対応でいつでもどこでも視聴出来る!
- 高音質・高画質なのでどこでもハイクオリティなの映像と音質!
- 無料お試し期間が終わっても月額888(税抜き)で対象の作品が見放題!
\ わずか2分で登録完了 /
月額完全無料で動画を楽しむことが出来ます。
違約金などは一切かかる事はありません!
次は登録方法についてご説明致します^^
FODプレミアムの登録方法
ではここからFODプレミアムの登録方法についてご説明致します。
とても簡単で僅か2分もあれば出来るのでご一緒にやっていきましょう!
①![]() |
②![]() |
③![]() |
④![]() |
FODプレミアムの登録手順
- FODプレミアム公式サイトにアクセスし『Amazonアカウントで今すぐ無料おためし』をクリック
- 『Amazonアカウント』にログイン
- 『確認画面へ進む』をクリック
- Amazon payをお支払い画面で選択し『購入確定』をクリック
- 登録完了です!
たったこれだけです^^
Amazonアカウントがあればすぐに登録は終わっちゃいます!
より詳しいお得な情報は、画像付きで登録方法と退会方法など含めまとめました。
FODプレミアムの登録方法と退会方法。FODプレミアムのお得なサービスについて。
※本ページの情報は19年12月時点のものです。
最新の配信状況は FOD サイトにてご確認ください
【アライブ】のあらすじ
フジテレビではこれまで、「木曜劇場」にて『Dr.コトー診療所』や『白い巨塔』、『コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命-』など数々大ヒット医療ドラマを輩出してきました。
その「木曜劇場」にて2020年の幕開けに“がん”をテーマとした全く新しい医療ドラマを放送する事が決定。タイトルは『アライブ がん専門医のカルテ』。
主演・松下奈緒さん、そして木村佳乃さんとは14年ぶりの共演でお届けする本作は完全オリジナル作品です。年間およそ100万人(厚生労働省発表2016年間の新たな診断例数:995,132人)の人々が新たに診断され、2人に1人が生涯のうちにかかると言われている“がん”。誰もがなり得るこの“国民病”に立ち向かうべく、最強のタッグを組んだ内科医と外科医2人の女医。
内科の中でも腫瘍内科〈メディカル・オンコロジー〉というがんに特化した診療科を舞台に、今の医療現場に最も求められているがんのスペシャリストたちの戦いと苦悩を描く“メディカル・ヒューマン・ストーリー”です。
また、彼らが伴走する患者たちの生き様や、2人の女医がそれぞれに痛みと秘密を抱えながらも、絆を深め合い人生を生き抜いていく姿を、繊細かつユーモラスに描いていきます。
薬物療法を専門とするがん治療に取り組む腫瘍内科は、欧米に比べ、日本ではまだ歴史が浅い診療科ですが、全ての種類のがん患者の診療にあたり、複雑化したがん診療を適切に行うために必要とされている存在です。
本作は、日本のドラマでは初めて本格的に“腫瘍内科”にスポットを当て、医療現場の新たな一面を描き、これからの時代を生きるすべての人に贈る“新たな医療ドラマ”としてお届けします。
参照:公式
【アライブ】第1話のあらすじ
恩田心(松下奈緒)は横浜みなと総合病院に勤務する腫瘍内科医。様々な症状のがん患者と日々向き合い、忙しい毎日。
この日、心は、担当患者・高坂民代(高畑淳子)に再発の告知をしていた。
民代にとっては幾度目かの経験で、軽口を叩き去っていく。
一息つく間もなく、次は、化学療法室から緊急の連絡。初日の研修医・結城涼(清原翔)と共に駆けつけると、初来院の男性患者が倒れていた。
心たちが適切な処置を施し落ち着きを取り戻すが、紹介状に添えられたカルテを見て、心は違和感を感じる。
担当医である消化器外科部長の美川に生検を進言しようとするが、「勝手に人の患者を診るな」と言われてしまう。
仕事を切り上げ、向かったのは別の病院。3ヶ月前に事故に遭い意識不明となっている夫を見舞うためだ。
少しの滞在の後、すぐに息子の漣を迎えに行き帰宅すると、義父・京太郎(北大路欣也)が出迎える。来ることは聞いていない。
世話を焼いてくれるのはいいが、気を使う相手。公私共に息つく暇がない…これが、最近の心の日常だった。
数日後、先の男性患者に検査をオーダーしようとすると、すでに受けていることがわかり、結果を見ると予想は的中。
カンファで美川に確認しようとするも「勝手に検査をするな」と言われる。
身に覚えがない心が反論しようとすると、自分が検査をしたと名乗り出る医師の姿が…。
見慣れない彼女は、別の病院から転籍して来た消化器外科医の梶山薫(木村佳乃)だった。
果たして、内科医と外科医、立場の違う2人の医師のタッグが始動する。と、同時に、心の人生を一変させる、運命の歯車が少しずつ動き出そうとしていた…。
参照:公式
【アライブ】第1話 視聴者の感想
20代女性
自分の夫が事故で予後不良なのに、懸命に介護をしながら医師として患者を勇気付けられる松下奈緒さんに心打たれました。確かに手術になれば外科の医師がありがたがられますが、手術の前段階には内科の医師がいることが多いです。それに気づいてくれる患者さんもたくさんいるとは思いますが、報われてほしいですね。
30代女性
恩田心先生と梶山薫先生は、偶然出会った時思っていたけど、そうじゃないと分かった時にちょっとゾッとしました。でも、梶山先生がそれほど悪くない先生に見えたので、きっと良い理由があって恩田先生に近づいているんだと思いたいです。
30代男性
出演キャストが微妙な感じであまり期待してなかったドラマだったんですが、試しに観てみたら意外とじっくり観れる面白くもあり感動ドラマで良かったですね。
また、医療のリアルさも感じれたので、引き続き楽しみにアライブを観ていきたいと思いますね。
50代女性
腫瘍内科医の恩田心は、患者からオンコロ先生と呼ばれるくらい慕われている優しい医者。しかし、心の夫は事故で意識不明になってしまい、別の病院に見舞いながら家事に育児に頑張っていた。消化器外科の薫と仲よくなるが、薫が心の病院に来たのは、薫の手術のせいで、夫が意識不明になってしまったからだった。このことを知ったら、心はどうするのだろうか?
60代女性
木村佳乃が自転車をパンクさせたり、変装したり悪役的な事をしていたのがとても印象的でした。そして何故、何の目的で松下奈緒に近付いたのかとても気になります。来週もみたいです。又患者役や松下奈緒の夫の父親役等豪華俳優の人が多いのも見ごたえがあります。
30代女性
思っていた以上に完成度が高く、この先の展開が気になる1話でした。切ないけど考えさせられる医療ドラマとしての要素とミステリー要素のバランスが個人的には絶妙で良かったです。特に、木村佳乃さん演じる梶山先生の本心が非常に気になります。
【アライブ】第2話のあらすじ
恩田心(松下奈緒)が所属する腫瘍内科に乳腺科から乳がん患者の術前化学療法の依頼が来た。
患者は日ノ原徹(寺脇康文)という男性。
男性の乳がん患者は、罹患者全体の1%にも満たず、その存在をあまり知られていない。
部長の阿久津晃(木下ほうか)は光野守男(藤井隆)を担当に指名した。
日ノ原と対面した光野は、彼の母親も乳がんだったことを知り、遺伝性の可能性もあると検査を勧める。
さらに娘がいると日ノ原から聞いた光野は尚更と検査を勧めるが承諾は渋られてしまう。
乳がんにかかったことを、「男の自分がなぜ」と戸惑いを隠せない様子だ。
一方、心も若い女性の乳がん患者の佐倉莉子(小川紗良)を、研修医の結城涼(清原翔)と夏樹奈海(岡崎紗絵)を伴い、診察していた。
莉子は自分が乳がんと診断されたことが信じ難く、会社への報告などに悩んでいた。
診察後、心から莉子は乳房全摘手術が望ましいと聞かされた奈海はまだ若いのにと残念がる。
すると結城は若いからこそ早期治療が必要だとドライに反論する。
仕事を終えた心がいつものように匠(中村俊介)を見舞って帰宅すると、京太郎(北大路欣也)が漣(桑名愛斗)の面倒を見てくれていた。
だが漣を甘やかし宿題を手伝っていて、匠の意識が戻ることもあきらめたかのような京太郎に対しての愚痴を、心は梶山薫(木村佳乃)にメールする。
トレーニングジムでメールを受け取った薫だが、匠の事になると返答に戸惑ってしまい…。
参照:公式
【アライブ】第2話 視聴者の感想
20代女性
木村佳乃さんが松下奈緒さんに近づいた理由が、彼女を支えたいからだと分かりました。悪い理由で近づいたのではなくて良かったです。同じ女医同士、手を取り合って頑張ってほしいです。
乳がん経験者の木村佳乃さんが、同じ乳がん患者を励ますシーンがありましたが、医療職者が病気経験者というのは大きいですね。患者さんの気持ちが理解できます。
30代男性
『アライブ』2話の感想では、心さんが腫瘍内科で乳がんの患者さんの為に、医療の業務を頑張っている様子が伝わってきました。また、男性の乳がんの患者さんは、どのように対応したら良いのか難しい内容だと感じられました。男性であれば「男の自分がなぜ」と戸惑ってしまう気持ちがよくわかりました。若い女性の乳がんの患者さんがいました。若い人もなかなか受け入れられるものではないと思いました。早期医療の必要性を伝えるのが最善のように感じられました。
30代女性
もっと梶山先生周辺を中心に謎が謎のまま進むかと思いきや、展開が早くて全体的に見ごたえがありました。この先が楽しみです。特に、高畑敦子さん演じる高坂民代さんの存在にはまってます。切ない立場ですがさらなる活躍を期待しています。
60代女性
乳ガンの患者がテーマであり、莉子が胸が無くなることを恐れ、手術を拒むが、薫も実は乳ガンのステージ2だったことを明かした。女性にとっての大事な象徴が無くなるということは悲しいことなんだと感じた。薫は、心の夫のことを話そうとした時、病院から電話があり、夫が急変したとの連絡があり、薫はそのまま車に乗せて病院に向かった。夫の命は助かるのだろうか?そして、薫は真実を伝えることが出来るのだろうか?次回が楽しみである。
40代男性
がん患者にもそれぞれ人生があり悩みも様々です。腫瘍内科での患者との話し合いを見ているとかなり切実な問題だと感じます。今回は特に乳がんの患者を扱いました。医者としての考え方。患者の恐怖や家族に対する思い。とても心に染みる内容でした。また恩田と梶山の2人の関係も微妙とは言えますが変わりつつあります。1話では梶山はひどい人だと感じましたが、誠実さは持っているようです。流れでからすると揉めるでしょうが、いずれは恩田との信頼関係を築くことになるでしょう。
20代女性
まず思ったのは、1話目のガン患者家族の集まりの時に自転車のタイヤを切り裂いたのに、2話目では、罪悪感から「側にいて助けたい・役に立ちたい」と言ったのが「?????」となり、「本当に悪いと思っているの?」「じゃー何で自転車のタイヤを切り裂いた?」と疑問が浮かんだ。
偽善者なのか?!
【アライブ】第3話のあらすじ
恩田心(松下奈緒)に夫、匠(中村俊介)の容態が急変したと関東医科大学附属中央病院から連絡が入り、一緒にいた梶山薫(木村佳乃)と共に病室に駆けつける。
京太郎(北大路欣也)と 漣(桑名愛斗)と一緒に、担当医・須藤進(田辺誠一)から状況の説明を受けるが…。
『横浜みなと総合病院』では、心が担当する末期がん患者、木内陽子(朝加真由美)の容態が悪化。
腫瘍内科で、陽子の今後のケアについてのカンファレンスが行われる。
心は抗がん剤治療をまだ続けることが出来るかを考えるが、光野守男(藤井隆)と阿久津晃(木下ほうか)は否定的だ。
緩和医療への切り替えについては、研修医の結城涼(清原翔)と夏樹奈海(岡崎紗絵)の意見も割れる。
休憩中、心は薫に匠の病院に付き添ってくれたことへの礼を言い、辛い時にいつもタイミング良く現れてくれると話す。
そして、心は先日、薫が何か言いかけたことを尋ねるが…。
一方、薫は、容姿端麗な男性・関河隆一(三浦翔平)とジムで出会う。
その後も、偶然再会し、言葉を交わすが…。
参照:公式
【アライブ】第3話 視聴者の感想
40代女性
心の夫の匠が亡くなりました。心は、匠が事故にあった日、匠に酷いことを言ってしまった事を、心の底から悔やんでいると思いました。
心は、小説を書く事に専念したい匠の代わりに、医者として寝る間も惜しんで働いているので、心の匠に対する気持ちも分かりました。
匠を大好きだった、息子の漣をみると、匠は一生懸命、子育てをしていたのが伝わりました。
匠が不慮の事故にあってしまった事が悔やまれます。
40代女性
どうやら危ないらしい心の夫。子供のは大丈夫と言うけど、どんな気持ちだったんだろうか。仕事が支えというけど、患者家族と同じ気もちだよね。
薫は罪を告白するタイミングがわからないようだ。ちゃんと気持ちはあるんだろうと思うけど。
40代男性
これまでも重い内容でしたが今回が一番見ていて辛いと感じました。恩田の夫・匠の死。医師として多くの人の死を看てきたはずなのに自分の家族となると感じ方はますで違います。生前の事で後悔する事はどうしようもないです。腫瘍内科で関わった患者の光と影も心に突き刺さりました。死ぬ間際はどう生きるべきなのかを強く意識させられ画面に見入ってしまう場面がしばしばありました。心配してくれる家族がいる事は本当にありがたいです。今回は特にそう思いました。
40代女性
肺癌、抗がん剤治療、気力体力どちらも大変ですね。家族の闘病思い出してしまいました。私は自分が癌なら緩和医療の方をすぐに選んでしまうと思いますが、子どもが小さければ抗がん剤治療に耐えて頑張らないとと、思うかもしれません。やっぱり病気になると家族が必要の存在ってとても大きく感じます。普段から大切にしないといけないですね。本当に色々考えさせられるドラマです。
20代女性
家族で過ごす時間の大切さを教えられた3話でした。日々共に過ごすことが当たり前で、向き合うことを忘れたり些細なことで言い合いをしたり相手を平気で傷つけていたことを後悔してしまう前に、相手に優しく接し日々を大切にしようと強く思いました。病気がきっかけで共に過ごす時間を大切にしようと気づけた家族を見て勇気を貰えました。心のように辛いことがありながらも仕事に励む女性はかっこよかったです。支えてくれる薫の存在がこのまま何も知らされずに共に過ごして欲しいと願いました。
40代女性
今回は恩田の夫が亡くなってしまったのが、とても胸が痛くなりました。恩田はただ泣いていたのが切なかったです。子供が何度もパパと叫んでいたのが印象的です。
最後に恩田は夫にひどいことを言ったと、号泣しながら後悔していたのが儚かったです。
まとめ
ここまで長々とご覧いただきありがとうございます。
最後に簡単に全てをまとめますね^^
無料で観たい方への簡単な説明
- FODプレミアムで見逃し配信も動画も1話から最新話まで視聴出来ます!
- 31日間の無料トライアル期間を利用して無料で見放題!
- ドラマ【アライブ】も見放題!
\ わずか2分で登録完了 /