⛩放送まであと1時間⛩
🔪第13話🔪
「祟騙し編 其の伍」📺TOKYO MX 23:30~
📺BS11 23:30~
📺サンテレビ 24:30~毎週(金)
📺AT-X 24:00~📱配信💻
毎週(木)23:30~
dアニメストア・ひかりTVにて地上波同時最速先行配信
他配信サイトでも順次配信中!#ひぐらし pic.twitter.com/E2tP3nL7I4— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に業」完全新作⛩絶惨放送中⛩ (@higu_anime) December 24, 2020
今回は「ひぐらしのなく頃に業13話」の「祟り騙し編5話」を私の考察を交えながら、ネタバレ解説させて頂たいと思います。
前回、圭一達はお魎と戦うことになり、園崎家の力に圧倒するもけして自身の気持ちに揺るぐことなく、圭一は自分の気持ちをお魎の前で突き通した結果、なんと今回のお話では園崎家全ての戦力が、力を貸してくれる結果となったのです!
ハッピールートで終わるかと思いきや、なんと大石が発狂して自身が携帯する拳銃で、沙都子や梨花ちゃん、更に魅音や詩音を殺す展開へと発展してしまいましたが...果たして、何があったのでしょうか?
オススメ考察記事
ひぐらしのなく頃に 業 について各話考察/解説!
1話 【解説】圭一がレナと魅音を撲殺してしまう理由とは!?バラバラ死体の真実とは?ひぐらしのなく頃にネタバレ1話
2話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】タイトルの『業』の意味とは?圭一が自身の過ちに気づき始める!?ひぐらし2話ネタバレ
3話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】レナも雛見沢症候群を発症!?大石の意外な一言とは?
4話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】レナが雛見沢症候群を発症!入江は山狗に殺された?鬼騙し編4話ひぐらしネタバレ感想
5話 【考察ひぐらしのなく頃に業】園崎詩音とは?鬼騙し編と同じく圭一は惨劇に気づいた?ひぐらし綿騙し編1話ネタバレ
6話 【考察ひぐらしのなく頃に業6話】詩音は鷹野と手を組んでいる?詩音の想い人とは?ひぐらし綿騙し編2話ネタバレ解説
7話 【考察ひぐらしのなく頃に業7話】梨花ちゃんが本性を隠さない理由とは?おやしろ様が壊れた原因とは?ひぐらし綿騙し編3話ネタバレ
8話 【考察ひぐらしのなく頃に業8話】惨劇の主人公(犯人)は魅音?詩音の死の原因は雛見沢症候群か?ひぐらし綿騙し編4話ネタバレ解説
9話 【考察ひぐらしのなく頃に業9話】沙都子の両親の死の真相とは?詩音は記憶を引き継いでいる?ひぐらし祟り騙し編1話ネタバレ
10話 【考察ひぐらしのなく頃に業10話】梨花ちゃんは何かに気づいた!?沙都子は叔父から虐待を受けていなかった?ひぐらし祟り騙し編2話ネタバレ解説
11話 【考察ひぐらしのなく頃に業11話】沙都子の思惑とは?梨花ちゃんは今回の事態を予想していなかった?ひぐらし祟り騙し編3話ネタバレ解説
12話 【考察ひぐらしのなく頃に業12話】沙都子を救えるのか?梨花ちゃんも必死に抗い始める?祟り騙し編4話ひぐらしネタバレ解説
14話 【考察】沙都子もループ?羽入の宝オニガリノリュウオウの正体とは?ひぐらし14話猫騙し編1話ネタバレ
15話 【考察】赤坂が発症!梨花ちゃんは神になる?ひぐらし15話猫騙し編2話ネタバレ
16話 【考察】沙都子が梨花ちゃんに対しての意味深な発言(目的)とは?ついに鷹野と邂逅する?ひぐらし16話猫騙し編3話ネタバレ解説
17話 【考察】沙都子の目的とは?鷹野は皆殺し編の記憶を引き継いでいた!?ひぐらし業17話猫騙し編4話ネタバレ解説
18話 【考察】沙都子は雛見沢症候群を完治した?ルチーア学園とは?ひぐらし業18話郷壊し編1話ネタバレ解説
目次
園崎家の力とは?
議員のおじさんキター #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/IPKbaxSxAX
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
沙都子を救う為、多くの雛見沢の人達は児童相談に押しかけてきました。これも、園崎家のお魎が号令を出したから、実現できたことだったのです。更に、園崎家の叔父さんである「園崎先生」も参戦し、一緒に尽力してくれました。
圭一達は、叔父さんの後押しの元、児童相談所の入り口までたどり着きました。相談所の責任者は、今まさに何処かにバックレようとしており、支度をしていましたがそこに1本の電話が...なんと、市長からの電話だったのです。
彼曰く「ちゃんと彼らの話を聞いてあげて下さいね...そして今回の話の概要をまた報告して下さい」というものでした。責任者は、慌てて圭一達に謝罪し、至急対応すると確約してくれたのです。役員を1人つけ、そのまま北条家に急行しようとした矢先...大石が目の前に立ちはだかったのです。
実は、大石とは良好な関係が結べていませんでした...。今回のお話の流れは、祟り殺し編から皆殺し編に変わっているので、沙都子を救う為には大石の助けもキーパーソンとなってくるのです。しかし、圭一との最初の出会いは最悪なもので、大石は彼に対して「敵は作らない方がいい」と喧嘩腰に助言していたのですが...果たして、大石は味方なのでしょうか?
大石は味方なのか?
イケメンとイケオジの顔が近い! #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/tiQAA1IehA
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
実は、前回圭一が雛見沢の人達を説得する際に、彼も同席しており圭一のスピーチに感銘を受けていたのです...更に、あの雛見沢最強の存在である、園崎お魎を説得した圭一に対して「なかなかできることではない」と関心しながら、部下に話していました。
つまり大石は、圭一という存在を当初は嫌っていましたが、彼の有志を見せつけられた結果、彼を見直しその生きざまを讃えて、自らも協力してあげようと心変わりをしたのです。
やはり大石は、人を見る目があるので、今回の圭一に対してどこかしら期待したのでは?と思っております。ですので、皆殺し編のように当初から仲がよくなくても、圭一の力によって彼の意思を変えたのでしょうね!
そんな大石も役員と一緒に行動することになり、車で北条家に向かいました...しかし、彼が沙都子と会ってから、思わぬ形で急展開しました。もし、沙都子に会ってなければ、彼は無事だったかもしれませんね...。
沙都子からの電話
あれ一番いいところが電話報告…?やっぱりてっぺー冤罪だったのでは…? #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/z9ShVyQm2R
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
圭一は、今か今かと沙都子からの電話を待っていました。その光景は、過保護の域を超えている感じでした。案の定、沙都子から電話があり「わたくし皆から教えられましたの...勇気を出して訴えることの強さを...」と1つ1つの言葉を、圭一に嚙み締めるようにかいつまんで話していました。その言葉を聞いた圭一は安堵し、お祭りを一緒に楽しもうと沙都子と楽しそうに話していました。
実はこの言葉、皆殺し編と全く一緒でした。私は、皆殺し編で沙都子自身が悲惨な運命に抗い続けた結果、見事勝ち取ったシーンを観て、本当にホッコリしたのを今でも覚えています。ですが...今回の沙都子の言葉に関しては、演技にしか聞こえませんでした。
正直申し上げますと、私はかなり前から沙都子が黒幕なのでは?と常々思っておりました...今回の祟り騙し編5話を観て、確信がより深くなりました。少なくとも、沙都子は記憶を引き継いでループしている可能性がやはり高いと思います。
「ひぐらしのなく頃に業」とは、沙都子の為のストーリーなのではないでしょうか?彼女は、梨花ちゃんに対して「あの日からずっと親友に懺悔したいと思っている」「親友を見捨てたから全てがおかしくなった」と祟り殺し編で、圭一にそう言いながら彼を吊り橋から落とそうとしていました。
今回のひぐらし業はやはり、沙都子が大きな要となってくると思います!
沙都子はやはり、虐待されていなかった?
とりあえずシャワーシーン見て確定したことがある
沙都子、オメー絶対に虐待どころか平手の一発さえ受けていなかっただろ、皆殺し編じゃあんなにもボコボコにされてたのに#ひぐらし#ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/fIcMcpLsl0
— キラ@ひぐらしのなくキラに 業 (@kila_megumi) December 24, 2020
沙都子はお祭りに行く為に準備をしますが、その為にシャワーを浴びていました...しかし、虐待されていたはずなのに傷やアザといった、外傷が全くなく綺麗な身体をしていたのです。やはり、おかしいです...おかし過ぎます...虐待は、放送できないから法律でも変わったのかな?と私は一瞬思ったこともありました。
しかし、あのグロ過ぎることで有名なひぐらしが、その描写なしに、語られないわけないと改めて思いました。ここからは、私の予想でお話させて頂きます。沙都子はわざと周囲に叔父から虐待をされていると嘘の情報を話、逮捕させたのではないでしょうか?
虐待どころか叔父の逮捕シーンも、今回はありませんでした...全て、沙都子が電話で話した限りだったのです。そう、全て沙都子が話した結果だったのです。大石の描写も、役員と同行するところまでしか、放送されていませんでした...。
何か、引っかかると思いませんか?私は、沙都子が全て仕組んだものと思っております。
圭一を、家に招き入れる沙都子
(絶対罠だこれ、という顔) #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/mIfwS78P3U
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
圭一と沙都子は、梨花ちゃんの演武を見ていました...すると、何故か様子のおかしい沙都子...彼女は、何かに怯えるようにブルブルと震えていました。圭一が、彼女の様子に気づき声をかけましたが、そのまま沙都子に人けのない場所まで連れて来られ、彼女の今回圭一が自分にしてくれたことを、感謝の気持ちを込めて静かに話始めました。
彼は、彼女の話を静かにして聞いていると突然「これからにぃーにぃーと呼んでいい?」と言われたのです。圭一は戸惑いながらも、快くオッケーしたのでした。沙都子は、圭一に対して「にぃーにぃーに渡したいものがある」と言われて、そのまま沙都子の家に行くことになったのです。
果たして、渡したいものとは一体何なのでしょうか?圭一は、沙都子に言われるまま家の中に入り、待っていました。すると、突然何者かが圭一を金属バットで殴ったのです...その犯人とは、逮捕されたはずの叔父でした。
圭一は、そのまま金属バットで殴られていましたが...反撃をし、逆に叔父を殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺してぶっ殺してしまいました。その姿は...祟り殺し編と全く一緒でした。
このシーンを観た私は、沙都子に雛見沢症候群になる薬を盛られて、雛見沢症候群にかかったのでは?と思っております。そして、そのまま幻覚を見たのでは?というところまで、考えてしまいました。もし、彼女が彼を殺す考えられる動機は、記憶を引き継いでいる為、祟り殺し編で梨花ちゃんを殺した犯人だと思ったから殺したのでは?と思っております。
きっと、叔父のシーンはトラップか何かだと思っています。沙都子がどうして梨花ちゃんの演武を見て震えていたかというと、彼女の死体を見たトラウマの記憶が甦ったのではないでしょうか?どちらにしても、今回の終わり方は、予想外の域を超えていました。
ここでてっぺーーーーーー!?これは予想外!? #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/30fF69oFRO
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
大石が発狂、雛見沢症候群か?
「意味が分かんないよー!」って我々もまったく同じ感想ですよ!?大石さんがみんなを撃ち殺した!?L5を発症したのか!?あらゆる予想を外して来ましたね… #ひぐらし #higurashi #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/Cb6k9KrBC2
— ガタリ (@gatariblue) December 24, 2020
圭一はその後、病院のベットの上で目覚めました...そして、話を聞きに来た刑事に事情を話ましたが、彼はふと疑問に思ったようでした...何故、大石ではないのか?と...その真実は、レナの口から語られました。
お祭りの日に、大石は突然発狂し、魅音や詩音...そして、梨花ちゃんと沙都子に向けて携帯していた銃を、発泡したのです。4人は死亡してしまい、何故かレナだけが生き残りました...その話を聞いた圭一は、愕然としてしまい今にも壊れそうでした...。
どうして大石は、そんなことをしたのでしょうか?やはり、沙都子の家に行ったことが原因だと思っております。彼は、何かしらの理由で邪魔な存在だった為、薬を盛られて雛見沢症候群の末期症状を発病し、そのまま狂ったように周りの人間を惨殺し、そのまま死亡してしまったと思っております。
そうなると、一緒に同行していた人の安否も気になります。もしかすると、大石の二の舞いになってしまったかもしれません...。
大石は、誰の策略によって殺されてしまったのでしょうか?今後も、沙都子の動きに注目していきたいと思います!
猫騙し編とは?
猫殺し編はこんなアニメです pic.twitter.com/LiwYS7IxQO
— ケンタ@ひぐらしのなく頃に業でもレナたんハアハア (@renakenta) December 24, 2020
今期のひぐらしが始まって以来の、最大の謎を私に残してくれましたが...来週のお話は「猫騙し編」とのことです。実は「猫殺し編」というお話があり、この物語の内容は鷹野が黒幕である情報や山狗の動向を知れる、お話となっています。
実は、猫殺しとは「好奇心は猫をも殺す」ということわざからきており、もしかすると今回の「ひぐらしのなく頃に業」の真実に辿り着いたら、我々が衝撃的な展開に驚いてしまうという隠喩なのではないでしょうか?
私はこれから先が、もっと楽しみになりました!
次のひぐらし業は、2021年1月7日放送予定!!
【📺来年からの放送時間のお知らせ】
第14話からは放送時間が変更になります。
ご注意ください🙇♀️🙇♀️2021年1月7日(木)より
TOKYO MX 毎週木曜 24:30~
BS11 毎週木曜 24:30~
サンテレビ 毎週木曜 25:30~
2021年1月8日(金)より
AT-X 毎週金曜 22:00~#ひぐらし pic.twitter.com/GTxfxWo0Ip— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に業」完全新作⛩絶惨放送中⛩ (@higu_anime) December 24, 2020
今回は「ひぐらしのなく頃に業13話」の「祟り騙し編5話」を、私の考察を交えながらネタバレ解説させて頂きました。
来週のひぐらしはお休みとのことですので、次回放送予定は「2021年1月7日」ですので、私と一緒に楽しみに期待しましょうね!
オススメ考察記事
ひぐらしのなく頃に 業 について各話考察/解説!
1話 【解説】圭一がレナと魅音を撲殺してしまう理由とは!?バラバラ死体の真実とは?ひぐらしのなく頃にネタバレ1話
2話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】タイトルの『業』の意味とは?圭一が自身の過ちに気づき始める!?ひぐらし2話ネタバレ
3話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】レナも雛見沢症候群を発症!?大石の意外な一言とは?
4話 【考察 ひぐらしのなく頃に業】レナが雛見沢症候群を発症!入江は山狗に殺された?鬼騙し編4話ひぐらしネタバレ感想
5話 【考察ひぐらしのなく頃に業】園崎詩音とは?鬼騙し編と同じく圭一は惨劇に気づいた?ひぐらし綿騙し編1話ネタバレ
6話 【考察ひぐらしのなく頃に業6話】詩音は鷹野と手を組んでいる?詩音の想い人とは?ひぐらし綿騙し編2話ネタバレ解説
7話 【考察ひぐらしのなく頃に業7話】梨花ちゃんが本性を隠さない理由とは?おやしろ様が壊れた原因とは?ひぐらし綿騙し編3話ネタバレ
8話 【考察ひぐらしのなく頃に業8話】惨劇の主人公(犯人)は魅音?詩音の死の原因は雛見沢症候群か?ひぐらし綿騙し編4話ネタバレ解説
9話 【考察ひぐらしのなく頃に業9話】沙都子の両親の死の真相とは?詩音は記憶を引き継いでいる?ひぐらし祟り騙し編1話ネタバレ
10話 【考察ひぐらしのなく頃に業10話】梨花ちゃんは何かに気づいた!?沙都子は叔父から虐待を受けていなかった?ひぐらし祟り騙し編2話ネタバレ解説
11話 【考察ひぐらしのなく頃に業11話】沙都子の思惑とは?梨花ちゃんは今回の事態を予想していなかった?ひぐらし祟り騙し編3話ネタバレ解説
12話 【考察ひぐらしのなく頃に業12話】沙都子を救えるのか?梨花ちゃんも必死に抗い始める?祟り騙し編4話ひぐらしネタバレ解説
14話 【考察】沙都子もループ?羽入の宝オニガリノリュウオウの正体とは?ひぐらし14話猫騙し編1話ネタバレ
15話 【考察】赤坂が発症!梨花ちゃんは神になる?ひぐらし15話猫騙し編2話ネタバレ
16話 【考察】沙都子が梨花ちゃんに対しての意味深な発言(目的)とは?ついに鷹野と邂逅する?ひぐらし16話猫騙し編3話ネタバレ解説
17話 【考察】沙都子の目的とは?鷹野は皆殺し編の記憶を引き継いでいた!?ひぐらし業17話猫騙し編4話ネタバレ解説
18話 【考察】沙都子は雛見沢症候群を完治した?ルチーア学園とは?ひぐらし業18話郷壊し編1話ネタバレ解説